目次
料理上手になる調理器具の紹介
今回紹介するのは、家庭で簡単に燻製が出来る調理器具です。
普段の献立に燻製料理が加わると、
食卓も豊かになりますよね。
キャンプでも燻製を楽しむ人が多くなってきました。
最近は燻製専門のレストランもあったりと
静かなトレンドになっています。
出典 写真AC
燻製は温度帯で3種類の調理法があります
◇冷燻 25℃以下
スモークサーモン 生ハム ドライソーセージ等
生で食べるもの
◇温燻 50℃~80℃
ベーコン ロースハム ソーセージ等
製造過程で燻製するもの
◇熱燻 80℃以上
手羽先の燻製 ゆで卵の燻製 チーズの燻製など
一度加熱したものを短時間で燻製するもの
それぞれ使用する機材や燻製時間、方法が異なります。
家庭やキャンプで燻製を行うのであれば、
熱燻法が簡単で一般的ですが、
今回は冷燻製と熱燻製の
いいとこ取りが出来る調理器具の紹介です。
お手軽スモーク♪ スモークガンの紹介
こちらは、簡易的な燻製を作るアイテムです。
昔は厨房で燻製を作っていましたが、
数日掛かりの大仕事でした(汗)
簡単に燻製が出来るようになりました。
私が自宅で使っているのは、LITHONのスモークインフューザーです。
このスモークガンは、簡単に燻製の香りが付けられる器具なので、
本格的なベーコンやソーセージを作る方は、スモーカーを買い求めてください。
私が購入したのは半年以上前ですが、
今でもちょくちょく活躍してくれています。
うちの店舗では他のメーカーの業務用を使ってます。
業務用なので少し大きなサイズの物ですが、
電池の使用本数とモーターのパワーの違い位ですね。
基本的に出来ることは変わりません。
家庭用で使うのなら、コンパクトなサイズの方が使い勝手はいいと思います。
メニューでは、和牛たたきの瞬間燻製で提供しています。
お皿に牛たたきを盛り付けて、ガラスのドーム蓋を
被せてから、スモークガンで煙を充填して提供しています。
人気のメニューの一つです。
ポイント12倍~ 4/30限定 要エントリー&楽天カード決済 ライソン(LITHON) スモークインフューザー 燻製器 KDZ-002V (Men's、Lady's) 価格:2,977円 |
![]() |
【家庭にあるものでOK】スモークガンで燻製をする際に必要なもの
ジップロック(100均のものでOK)
スモークチップ(ほとんどのスモークガンに付属されています)
食材
以上!
スモークガン以外は、家庭にあるものばかりですね(笑)
スモークガンを使った料理例
・ローストビーフの燻製
・サラダチキンの燻製
・白身魚やサーモン、タコ等のお刺身の燻製
・煮卵 特にラーメンのトッピングにお勧め!
・ポテトサラダ
・調味料 塩 醤油がお勧め
先日投稿した低温調理器で調理したものは
全てスモークガンで燻製にできます。
特にローストビーフはお勧めですよ。
レンジフードの下で作業すれば、部屋が煙臭くなることも
ありません。
スモークガンのメリット
・片付けがとっても楽
火の始末をするくらい。
シンクに燃えカスをポイっで終わり。
・スモークチップの使用量が少ない
小さじ1杯くらいです。
スモークガンのデメリット
・あえて言うなら、乾電池式
充電式のやACアダプタータイプの物は
見たことがありません。
探せばあるかも。。
まとめ
とにかく使ってみると、料理を作るのが楽しくなる調理器具です。
燻製デビューいかがですか?
、